top of page

ハウスリード

  • 執筆者の写真: 都志見 桂子
    都志見 桂子
  • 2020年8月6日
  • 読了時間: 2分

 チワックス:ルルちゃんの3回目のトレーニングがやってきました!!

前回の復習もかねて、前回から今回までの様子をうかがいながら補足をしていきます。

 トイレトレーニングはまだルルちゃんのタイミングを掴みきれないようで失敗をしてしまうのと、トイレをする時にシーツを敷くのが間に合わないということなのでトイレシーツをお部屋にも敷くことに変更しました。その代わり、ルルちゃんにシーツで遊ばせないようにと伝えました。トレーニング中にトイレのタイミングが来ないのもまた。。。😅

 飼主さんは“ハウス”の合図でクレートに入って欲しいが上手く覚えてくれないとの事でここはおやつを使いながら誘導をして教えていきました。おやつ大好きルルちゃんは最初こそおやつの誘導でしたが終わりごろには“ハウス”の言葉だけで入れるようになりました!!

 まだワクチンの関係お散歩デビューができてないのでその練習としてハウスリードを慣らしていきます。リードはお散歩の時だけしか必要ないと思われがちですが、お家でつけていても何かと便利です。お散歩嫌いの子でよくあるリードを着けたら歩かなくなるという問題も解消されます。

 最初はリードが気になり、カミカミと遊んだりもしましたが、“No”と伝えると止めることも覚えてくれました。

 このリードを使って呼び戻しの練習も少しし始めました。今までは読んでも来たり来なかったりで失敗も多かったですが、ハウスリードのおかげで誘導ができるので失敗を減らして褒めることが増えてきました!!

 何をするにもとっても楽しそうにしてくれるルルちゃんにキュン💗としてしまいます。


※写真はハウスリードの物でなくてごめんなさい🙇



Comments


住所

問い合わせ

島根県江津市都野津町2384-11

℡:080-6248-0052

公式LINEアカウント:@qhr7462a

©2019 by One's Color. Proudly created with Wix.com

bottom of page