top of page

豆吉くんのトレーニングです✨✨✨

  • 執筆者の写真: 都志見 桂子
    都志見 桂子
  • 2020年10月14日
  • 読了時間: 2分

柴犬:豆吉くんのトレーニングをしました!!

 今回もお邪魔するととーっても歓迎してくれました。私を見るなりうれしょん。。。😅

そして当分の間は興奮が冷めやらぬという感じです(笑)。喜んでくれるのはとっても嬉しいのですがやはり会っただけでうれしょんは飼主さんも困ってしまいますのでここは落ち着かなければ近づいて貰えない、触って貰えないという思考にチェンジして貰うように対応をしていきます。オスワリをしたり、鳴き止んだら近づく→興奮したら離れるを繰り返します。

 少しずつ落ち着いてきましたがさすがにこの短時間で完璧になるわけはないのでママさんにもしてもらいつつ、なるべく来客の際もあまり豆吉くん凝視してもらわない、大げさに声をかけて貰わないようにお願いをしました。

 今回のご相談はトイレに関するものなのでカウンセリングの際にトイレのタイミングを確認してもらうようにお願いをしていました。

 うれしょんと通常の排尿は違うので訪問の最初のうれしょんはカウントせずに様子を見ながらトイレに連れていくタイミングを見計らいます。

 サークルから出して、喜んでくれる豆吉くん!ママさんにおトイレの時間間隔を聞いていたので少し遊んでからハウスでサークルに入ってもらいトイレの掛け声と共にトイレトレーで出来ました✌

 ただ、トイレトレーのギリギリでするようでたまに横に漏れているとママさんにご相談を受けたので少し豆吉くんの今のトイレの癖を考えながら場所を少し変更して様子を見て貰うことにしました。

 後は日々の生活の中で疑問に思っている事や普段の生活の中での接し方などについての質問に答えつつ、今回のトレーニングは終了です。

 




Comments


住所

問い合わせ

島根県江津市都野津町2384-11

℡:080-6248-0052

公式LINEアカウント:@qhr7462a

©2019 by One's Color. Proudly created with Wix.com

bottom of page